2012-06-10 Sun 22:23
昨日、京都からタブラプレイヤーのムーディ牧瀬
あ、失礼 牧瀬敏さんを招いてのタブラワークショップ、無事終了しました。 1コマ目は基本奏法と代表的なリズムの確認。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとつひとつの音・リズムを確認。 今回が初参加の方々もいらっしゃったのですがゆっくりペースでのレッスンだったのでわかりやすかったのではないでしょうか。 再確認ができてよかったです☆ 短い休憩の間も、みんなの質問に丁寧に答えてくださり疑問点をクリアにすることができました。 こうですか?の質問攻めにマンツーマンで教えてくださいました。 ![]() 2コマ目は基本のリズムを組み合わせてのドラムソロ。 ロールやブレイク、ファラーヒなどを練習して タブラ担当とダンス担当にわかれて踊ります。 ![]() ![]() ![]() それぞれのリズムの時に使う代表的な動きを確認しながら つなげていきます。 ロールではタブラ担当チームにダンス担当チームがドヤ顔で迫っていくという…。 タブラ担当チームは怖かっただろうなー…。 ダンスとタブラをどんどんチェンジしながら、みんながすべてを体験することができました。 ドラムソロを叩いてダンサーを動かしていく経験も貴重ですよね。 いつかステージでできたらいいですね!! 参加者の皆さん、 そして遠方よりお越しくださった牧瀬さん ありがとうございました! 7月にまた復習会をしましょうね。 スポンサーサイト
|
別窓 |
イベント・ライブ報告
|
| 長崎で★ベリーダンス★ |
|